STAFF BLOG
きれいな海のまち木更津コンテスト2025

丸久化学は今年も「きれいな海のまち木更津コンテスト」に協賛させていただきました。
ゴミのポイ捨てを抑止するマナー向上の啓発活動、地域全体SDGsの意識向上を目指したコンテストで2016年から開催されています。
木更津市内の小学校を対象とした作品の中から選出された優秀作品の表彰式が2025年1月18日(土)に行われました。
当社からは代表として、営業部係長 佐久間 弾 が出席させていただきました。

小さな子どもが裸足で歩ける親水地域として活用できるまでにはもう少し時間がかかりそうですが、
その課題解決に積極的に取り組み、安心安全で暮らせる地域づくりを目指して木更津では様々な活動が行われています。
丸久化学は私たちの地域社会がサステナブルでありつづけられるようSDGsの取り組みに積極的に参加しています。
2024仕事納め
クリスマスツリー
夏季休業のお知らせ

暑さが厳しい日が続いていますが、暦の上では今日が立秋。
皆様におかれましても、この残暑をお健やかに過ごされますよう心よりお祈り申し上げます。
さて、当社では以下の期間を夏季休業とさせていただきます。
■夏季休業: 2024年8月10日(土)~8月18日(日)
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
上の写真は営業部 佐久間が春の出張中に飛行機から撮影した物です。
山頂には雪が残っていて目から涼を呼び込む事ができればとブログ用に送ってくれました。
休業明けには、一同リフレッシュして皆様により良いご提案を提供できるよう努めてまいります。
皆様もどうぞ良い夏休みをお過ごしください!
バーベキュー大会
満開の桜
きれいな海のまち木更津コンテスト【看板】

地元 では通称『赤い橋』と呼ばれている『中の島大橋』です。
古くから東京湾横断の玄関口として栄えた港町木更津市のシンボル的な存在です。
そんな「中の島大橋」のたもとに「きれいな海のまち木更津コンテスト」の看板が設置されました。

看板右下に当社の名前を発見!
ポスター作品の中にはプラスチックゴミについて描かれている作品もあります。
世界はプラスチックゴミを抑える策を推進していますが、なかなか減らないのが現状です。
そこでプラスチックゴミ(オーシャンバウンドプラスチック)を回収し再利用をすることで、漁業への影響を軽減し、
美しい観光資源を保全することができ、地元産業、地域社会に貢献することができます。
安全安心で輝き続ける地域づくり、その課題解決に積極的に貢献し、
私たちの地域社会がサステナブルでありつづけられるよう、丸久化学はこの活動を支援しています。
きれいな海のまち木更津コンテスト【表彰式】
北陸方面出張

新年のご挨拶周りに北陸方面に出張に行ってまいりました。
一面の銀世界は、なんだか忙しない年始の気持ちを包み込んでくれるような落ち着いた空気で満たしてくれます。

こちらは車窓からの一枚です。
屋根に降り積もる雪は、厳しいのに優しく感じるなんとも不思議な魅力がありました。
2024年は辰の年です。辰年は龍の年とも呼ばれ、新しい展望を開きこれからの成長をさらに形作っていく年です。
昨年は、皆様のご協力とご支援に心から感謝いたします。
2024年も龍のごとく力強く、柔軟に変化に対応しながら、新たな可能性を追求してまいります。
2024年が皆様にとって素晴らしい1年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
今年も丸久化学株式会社を宜しくお願い申し上げます。